2018年07月01日
お久しぶりの おもしろスナック503。

これ、確か
北海道の道の駅 なないろななえで買ったもの。
観光客向けのスナックね。

函館 塩辛ポテト。

お味のイメージ写真ね。
「こりゃ、イカすね~」ってダジャレがじゃがりこ風。

じゃがいもと塩辛の相性は抜群だって。
姉妹品に「塩辛干しちゃいました」っていうのがあるのね。
買ってくると良かった。

ご説明しますと、
「社長のいか塩辛」というのは、布目という水産会社が販売している塩辛の名前です。
きんとき家、以前買ったことがあります。

ダジャレも似ていたけれど、
形もじゃがりこに似ている。

と、思ったらちょっと違っていた。
じゃがりこはもう少し内部の密度が高かった。
こちらは、少し空洞なところもあって、硬さはそれほどでもないかな。
袋を開けて途端、イカの塩辛の匂いがぷんぷん。
かあさまは全然平気だけれど、生臭い匂いが苦手な方はダメかも。
でも美味しいのよ。
北海道にお出かけの機会に、出会ったら買ってみて。
お話の種になりますよ。
天使になったきんときに、ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村

これ、確か
北海道の道の駅 なないろななえで買ったもの。
観光客向けのスナックね。

函館 塩辛ポテト。

お味のイメージ写真ね。
「こりゃ、イカすね~」ってダジャレがじゃがりこ風。

じゃがいもと塩辛の相性は抜群だって。
姉妹品に「塩辛干しちゃいました」っていうのがあるのね。
買ってくると良かった。

ご説明しますと、
「社長のいか塩辛」というのは、布目という水産会社が販売している塩辛の名前です。
きんとき家、以前買ったことがあります。

ダジャレも似ていたけれど、
形もじゃがりこに似ている。

と、思ったらちょっと違っていた。
じゃがりこはもう少し内部の密度が高かった。
こちらは、少し空洞なところもあって、硬さはそれほどでもないかな。
袋を開けて途端、イカの塩辛の匂いがぷんぷん。
かあさまは全然平気だけれど、生臭い匂いが苦手な方はダメかも。
でも美味しいのよ。
北海道にお出かけの機会に、出会ったら買ってみて。
お話の種になりますよ。
天使になったきんときに、ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント