2020年01月24日
きんとき家の冬のイベント「湯治旅行」
楽しみ!
と心待ちにしていた。
そんな先週の日曜日、12日の事
とうさまが「なんか変。」と言い出した。
とうさまは一人っ子で、義母が大切に育てた(今はかあさまにシゴカレテいるけど)
つまり、なんでも先回りして、至れり尽くせりで育てたせいか
自分の体調を上手く表現できない。
(大病の時、お医者様に自分の状況を上手く説明できないのではないかと、ちょっと心配)
まあ、風邪かなって感じだった。
そして翌日悪化。
熱が出てきた、
これは大変、旅行に行くまでに治さなければと病院へ。
体調不良で39度の発熱ですと言うと、
お鼻の奥をシコシコ。

結果、
インフルエンザA型だった。
とうさま、この病院でインフルエンザのワクチンを接種したのだよ。
「予防接種しても罹患することもあります。」と
まあ、テレビでも言ってたけれど、このタイミングで・・・・・
「インフルエンザの治療薬は○○、××、△△とありますが、どれにしますか?」と聞かれたそう。
とにかく、早く効く薬をとお願いしたそうな。
処方されたのが「ゾフルーザ」、新しい薬らしい。
2錠を1回服用するだけでいい。
タミフルは複数回の服用が必要だし、
イレンザのように吸引するのも大変そう。
とてもいい薬のようだけれど、耐性ウィルスが生まれるとか
副作用がまだ良く分かっていないとかで、使わないお医者さんもいるとか。
まあ、処方されたので服用。
はい、効きました。
翌日には37度台まで下がり、
翌々日には平熱に。
まあ、予防接種の効果もあって重症化しなかったのか。
旅行の出発は19日。
どうにか間に合いそう、と喜んだが、
かあさまにうつったら、どうする!!!!
これで発病したら、旅行はアウト。
とうさまは予防接種を受けていたから、最初はただの風邪だと思ってた。
だから、それ程緊張感を持ってなかった。。。。。。
う~~~ん、 かあさまは予防接種をしていない。
それから、二人とも家の中でもマスク着用。
毎日、ドキドキで過ごしてた。
でも、
感染しなかった!
いやいや、めでたい。
はい、無事に19日から旅行に出かけられたのでした。
予防接種をしたとうさまがインフルエンザにかかり、
予防接種をしなかったかあさまは、とうさまと同じ家で過ごしたのに(一応看病もした)発病しなかった。
インフルエンザの予防接種って効果はあるのか、ないのか。
若干軽くすむくらいなのかね。
目の前に「ニンジン」がぶら下がっていると、免疫力が上がるのか。
かあさまの場合は、「ニンジン」の免疫力アップ効果はあったらしい。
そうなのです、
来週から、旅行のお話が続きます。
よろしく。
楽しみ!
と心待ちにしていた。
そんな先週の日曜日、12日の事
とうさまが「なんか変。」と言い出した。
とうさまは一人っ子で、義母が大切に育てた(今はかあさまにシゴカレテいるけど)
つまり、なんでも先回りして、至れり尽くせりで育てたせいか
自分の体調を上手く表現できない。
(大病の時、お医者様に自分の状況を上手く説明できないのではないかと、ちょっと心配)
まあ、風邪かなって感じだった。
そして翌日悪化。
熱が出てきた、
これは大変、旅行に行くまでに治さなければと病院へ。
体調不良で39度の発熱ですと言うと、
お鼻の奥をシコシコ。

結果、
インフルエンザA型だった。
とうさま、この病院でインフルエンザのワクチンを接種したのだよ。
「予防接種しても罹患することもあります。」と
まあ、テレビでも言ってたけれど、このタイミングで・・・・・
「インフルエンザの治療薬は○○、××、△△とありますが、どれにしますか?」と聞かれたそう。
とにかく、早く効く薬をとお願いしたそうな。
処方されたのが「ゾフルーザ」、新しい薬らしい。
2錠を1回服用するだけでいい。
タミフルは複数回の服用が必要だし、
イレンザのように吸引するのも大変そう。
とてもいい薬のようだけれど、耐性ウィルスが生まれるとか
副作用がまだ良く分かっていないとかで、使わないお医者さんもいるとか。
まあ、処方されたので服用。
はい、効きました。
翌日には37度台まで下がり、
翌々日には平熱に。
まあ、予防接種の効果もあって重症化しなかったのか。
旅行の出発は19日。
どうにか間に合いそう、と喜んだが、
かあさまにうつったら、どうする!!!!
これで発病したら、旅行はアウト。
とうさまは予防接種を受けていたから、最初はただの風邪だと思ってた。
だから、それ程緊張感を持ってなかった。。。。。。
う~~~ん、 かあさまは予防接種をしていない。
それから、二人とも家の中でもマスク着用。
毎日、ドキドキで過ごしてた。
でも、
感染しなかった!
いやいや、めでたい。
はい、無事に19日から旅行に出かけられたのでした。
予防接種をしたとうさまがインフルエンザにかかり、
予防接種をしなかったかあさまは、とうさまと同じ家で過ごしたのに(一応看病もした)発病しなかった。
インフルエンザの予防接種って効果はあるのか、ないのか。
若干軽くすむくらいなのかね。
目の前に「ニンジン」がぶら下がっていると、免疫力が上がるのか。
かあさまの場合は、「ニンジン」の免疫力アップ効果はあったらしい。
そうなのです、
来週から、旅行のお話が続きます。
よろしく。
スポンサーサイト
コメント
AKKO | URL | -
あららインフルエンザの予防接種をしていたのにもかかわらず、インフルエンザに感染してしまったのね。
予防接種を受けていなかったかあさまは、ご無事で良かったこと。
得てしてこういうものなのよね。
私は、今まで大人になってから予防接種をうけたことが一度もないの。
でも2回かかった。
そして薬は、2度とも鼻から吸引するお薬でした。
とうさまと種類の違うお薬だったけれど結果は同じ、あっと言う間に熱も下がりました。
今は新しいコロナウイルスによって怖い肺炎が日本にも上陸して戦々恐々よね。
とにかく予防できることは懸命にしましょう。
楽しい旅が始まるのね。ワクワクして待ってます。
( 2020年01月24日 15:59 )
アンディパパ | URL | xfuJKL/2
良かったですね~♪
こんばんは
おとうさまのインフルエンザも軽度の症状で済んで、お母様にも移らずに旅行に行けて良かったですね(^ー^)
「ニンジン」は免疫力が上がる食べ物かと思いましたよ(笑)
( 2020年01月24日 16:52 [Edit] )
Hana父 | URL | -
いってらっしゃーーーい
旅のお便り,楽しみにしています.
( 2020年01月26日 11:24 )
レノまま | URL | -
ホント本当〜、不思議!、予防接種をしたのに罹って、しなかった母さまにはうつらなかった。
その時の体調なんでしょうね。だから普段から体調を崩さないようにしていれば、万全なのでしょうか!。
温泉旅行は行けてよかったですね。
ほっかほっかに暖まってきましたか〜。
( 2020年01月26日 15:13 )
きんとき | URL | -
AKKOさま
ママさんも予防接種はしない派なのね。
わたしも同じ。
でも今回はヒヤヒヤでした。
最初はあまりうつるというのを意識しないでいたから、
もう、心配で。
新コロナウィルス。
日に日に人数が増えていますね。
国内でも。
ほんと、怖いです。
( 2020年01月26日 21:58 )
きんとき | URL | -
アンディパパさま
とうさまのがうつっていたら、
旅行はキャンセルになっていました。
行けてほんとうに良かったです。
ニンジン。
誤解させて、ごめんなさい。笑
( 2020年01月26日 22:00 )
きんとき | URL | -
Hana父さま
はい、
これから長々続きますが、
お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
( 2020年01月26日 22:01 )
きんとき | URL | -
レノままさま
とうさまは、普段忙しくて免疫力が弱ってて、
私は普段楽をしているから、免疫力が強かったのかしら。笑
とにかく行けて、良かったです。
熱出して、辛い思いをして、
おまけにキャンセル料じゃ、悲しすぎちゃいます。
( 2020年01月26日 22:04 )
コメントの投稿