2020年02月20日
松島海岸駅から仙台へと戻ります。
乘った時は全員が座っても空席があるくらいの混雑。
(ボックス席ではなくて、普通の横に長い座席の列車。)
とうさま、かあさまも並んで座ります。
と、
向かい側に座った二人が気になる。。。。
お年の頃は40代後半から50代くらいのカップル。
男性が座席の端に座り、隣に女性が座っている。
座るとすぐに女性が男性の手を握って、さすっていた。
(手をさするほど、車内は寒くないよ。)
そして女性は手を握ったまま男性にもたれかかり、寝始めた。
その、もたれ方がちょっと不自然で、
「そんなに寄りかかったら、男性は窮屈だろうが・・・」 と思う程だった。
男性は端に座っているから、挟まれた格好でちょっと大変そう。
でも、「愛」があるから平気なのか
その男性も寝始めた・・・・が
かあさまの目には決してその格好では窮屈で寝られないよねって見えた。
列車が進むごとに乗客は増えて来て(ちょうど下校時間)
その二人の前にも高校生が立っていた。
でも、二人の眠りは深く(?)
ずっと二人の世界を楽しんで、
仙台駅近くまで、続いていた。
なんか、今回の旅行は熱愛ぶりに遭遇する旅だったぁ。
それも中高年の・・・。
は、は、は、。。。
疲れてはいても、そういうのには良く気が付く、わ。た。し。。。
さて、仙台に到着。
予定よりも早かったので、一つ早い新幹線の指定券に変更。
(もう、疲れて早く帰りたいからね。)
そして、帰宅後の夕食用の駅弁を買いに行った。
前々日に、目を付けていた
「金華さばの棒寿司」と、「うにめし」。
ない!
時間は午後4時頃。
前々日に見たのは1時過ぎころ。
もう、夕方4時には駅弁のケースの中はガラガラなのだね。
「選ぶ」という程種類もない。泣
仕方がないから

牡蠣めし(紐を引いて温めるタイプ)と小さい焼きサバずしを購入。

牡蠣めしは温かくて良かったけれど、お漬物までホット。

サバ寿司は4切れ。
ちょっと寂しい感じでした。
さて、駅弁を買ってからお土産を買いに。
こちらも前々日に下見をして、買うものを決めていたけれど、
疲れたかあさまは思考力を失い、
駅の東側のお土産屋さんで見た、お漬物やジャーキー、しめ鯖などを買うのをすっかり忘れてしまった。
もちろん、車でのお出かけと違いお土産は少ないのだけれど、

今回は特に少なくて、帰宅後ちょっと寂しい。

きんときにと、瑞巌寺のお線香を買えたからちょっとだけ良かった。
が、

とうさまはしっかり自分のお酒は購入し、
今年も一升瓶を背負って帰って来たのでした。
例年は湯治旅行で、ちょっとひなびた温泉に2泊と他一泊とかだったのですが、
今年の旅行は宮城県のふっこう割を使わせていただいて、
きんとき家の旅行としてはちょっとお高めのお宿に泊まらせて頂きました。
欲張って3泊とも違うお宿だったので、ゆっくりとはいかず
ついついたくさん温泉に入りたいと思って、湯疲れをして、最終日は燃料切れを起こしてしまいました。
それでも今回もとても楽しい旅行となりました。
今回泊まったお宿、
どちらもとても良くて、お薦めです。
宮城県にお出かけの折には、是非どうぞ。
気が付くと、お出かけしてから早1か月。
旅行の報告に長々お付き合いいただき、ありがとうございました。
次回からいつものブログに戻ります。
乘った時は全員が座っても空席があるくらいの混雑。
(ボックス席ではなくて、普通の横に長い座席の列車。)
とうさま、かあさまも並んで座ります。
と、
向かい側に座った二人が気になる。。。。
お年の頃は40代後半から50代くらいのカップル。
男性が座席の端に座り、隣に女性が座っている。
座るとすぐに女性が男性の手を握って、さすっていた。
(手をさするほど、車内は寒くないよ。)
そして女性は手を握ったまま男性にもたれかかり、寝始めた。
その、もたれ方がちょっと不自然で、
「そんなに寄りかかったら、男性は窮屈だろうが・・・」 と思う程だった。
男性は端に座っているから、挟まれた格好でちょっと大変そう。
でも、「愛」があるから平気なのか
その男性も寝始めた・・・・が
かあさまの目には決してその格好では窮屈で寝られないよねって見えた。
列車が進むごとに乗客は増えて来て(ちょうど下校時間)
その二人の前にも高校生が立っていた。
でも、二人の眠りは深く(?)
ずっと二人の世界を楽しんで、
仙台駅近くまで、続いていた。
なんか、今回の旅行は熱愛ぶりに遭遇する旅だったぁ。
それも中高年の・・・。
は、は、は、。。。
疲れてはいても、そういうのには良く気が付く、わ。た。し。。。
さて、仙台に到着。
予定よりも早かったので、一つ早い新幹線の指定券に変更。
(もう、疲れて早く帰りたいからね。)
そして、帰宅後の夕食用の駅弁を買いに行った。
前々日に、目を付けていた
「金華さばの棒寿司」と、「うにめし」。
ない!
時間は午後4時頃。
前々日に見たのは1時過ぎころ。
もう、夕方4時には駅弁のケースの中はガラガラなのだね。
「選ぶ」という程種類もない。泣
仕方がないから

牡蠣めし(紐を引いて温めるタイプ)と小さい焼きサバずしを購入。

牡蠣めしは温かくて良かったけれど、お漬物までホット。

サバ寿司は4切れ。
ちょっと寂しい感じでした。
さて、駅弁を買ってからお土産を買いに。
こちらも前々日に下見をして、買うものを決めていたけれど、
疲れたかあさまは思考力を失い、
駅の東側のお土産屋さんで見た、お漬物やジャーキー、しめ鯖などを買うのをすっかり忘れてしまった。
もちろん、車でのお出かけと違いお土産は少ないのだけれど、

今回は特に少なくて、帰宅後ちょっと寂しい。

きんときにと、瑞巌寺のお線香を買えたからちょっとだけ良かった。
が、

とうさまはしっかり自分のお酒は購入し、
今年も一升瓶を背負って帰って来たのでした。
例年は湯治旅行で、ちょっとひなびた温泉に2泊と他一泊とかだったのですが、
今年の旅行は宮城県のふっこう割を使わせていただいて、
きんとき家の旅行としてはちょっとお高めのお宿に泊まらせて頂きました。
欲張って3泊とも違うお宿だったので、ゆっくりとはいかず
ついついたくさん温泉に入りたいと思って、湯疲れをして、最終日は燃料切れを起こしてしまいました。
それでも今回もとても楽しい旅行となりました。
今回泊まったお宿、
どちらもとても良くて、お薦めです。
宮城県にお出かけの折には、是非どうぞ。
気が付くと、お出かけしてから早1か月。
旅行の報告に長々お付き合いいただき、ありがとうございました。
次回からいつものブログに戻ります。
スポンサーサイト
コメント
AKKO | URL | -
楽しみにしていたお目当てのお弁当が、なかったのは残念でしたね。
あるものと思っていたのにないとがっかりよね。
そして中年のカップルですが、かあさまと同じく私も気になると見ずにはいられず、ついつい見てしまう(笑)
今回は車での旅行ではないのに、とうさまのお酒の量にびっくりです。
お宿も温泉も大満足で本当に良かったですね。
かあさまの旅行記は、いつも自分も行ったような気になれる楽しい楽しいものです。
お疲れの中楽しませていただきありがとうございました。
( 2020年02月20日 18:47 )
レノまま | URL | -
あらあら〜〜、 せっかく目星をつけていたお弁当を手に入れられずに残念でした。がーっかりですよね。
食に関しては、女性は執念深い!!(これってワタシ!)
仲良し中年カップル、
私なら、きっとチラチラ見ながら色々と想像を巡らしてまいます(笑
お土産をたっぷり購入されましたね。
楽しみながら、思い出しながら頂けば、とうさまとの会話も弾みますね。
( 2020年02月20日 20:02 )
アンディパパ | URL | xfuJKL/2
良い旅でしたね~♪
こんにちは
ほんとに上手に復興割も利用しながら素敵な旅館に泊まりご馳走でしたね(^ー^)
あと、金華鯖のぼう寿司は食べたかったですよね(-_-;)
そして、人目を避けるはずの東北○倫旅は「旅の恥は書き捨て」になるんでしょうね(笑)
やっぱり、電車でもお土産は楽しみですよね~♪
( 2020年02月21日 09:37 [Edit] )
Hana父 | URL | -
素敵な旅
いっしょに楽しませていただきました.
でも,鉄道,自分の足で歩く旅なのに,一升瓶のお酒を買って帰られた!!!
驚くばかりです.
仙台には,年に1,2回は行っているのですが,じっくり見たことが無く...
次の機会には,参考にさせていただきて,しっかり食べて,観光したい,と
感じました.
素敵な旅でしたね.
( 2020年02月22日 06:31 )
きんとき | URL | -
AKKOさま
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
今回の旅行は、熟年カップルの熱愛の場面に遭遇することが多かったです。
それだけ日本人も、オープンになったのかしらね。
下調べで見つけた駅弁がなくて、とてもがっかりでした。
ウイークデーは駅弁もあまり仕入れないのかしらね。
とうさまは旅先で地酒を買うのが楽しみのようです。
今回も頑張って背負ってきました。
( 2020年02月23日 23:11 )
きんとき | URL | -
レノままさま
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
私も食べ物に関しては、執着があります。
なので、駅弁がなくてとても残念でした。
中年カップル、
私も色々と想像しました。
夫婦なら、電車の中でいちゃいちゃすることないですものね、
どんな訳が?・・・と。笑
これでも車でのときよりも少ないお土産。
ちょっと寂しいです。笑
( 2020年02月23日 23:16 )
きんとき | URL | -
アンディパパさま
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
被災された方には申し訳ないですが、
ふっこう割を使わせて頂いて、いつもよりもお高いお宿に泊まらせて頂きました。
金華さば棒ずし、ほんと残念でした。
日本人も、最近は大胆になって来たのでしょうね。
中高年のほうが、若いカップルよりもオープンかも。
もう、お土産もずいぶんと食べてしまいました。
寂しい。笑
( 2020年02月23日 23:25 )
きんとき | URL | -
Hana父さま
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
そう、パパさんのブログでも仙台出張は出てきますね。
お仕事で行かれるから、なかなかお時間も取れないでしょうが、
機会があったら、温泉にでも。
最後、新幹線に乗る前に一升瓶を買って、
頑張って持ってきました。
地酒を買うのが楽しみなようです。
( 2020年02月23日 23:29 )
コメントの投稿